思考整理

◇Coffret式メゾット

シンプルな願望実現の仕組み(4)

「波動」ワクワクという感覚の状態でいること日常の中でこの状態を維持し続けることって意識をどれだけして「一瞬」を大切に生きている?この一瞬にどれだけ「感情」を込めて生きている?そこにも通じると思います。まず、自分を知ることから見えてくることが...
◇Coffret式メゾット

シンプルな願望実現の仕組み(3)

未来に達成・叶う とはどんな状態になると、ここに到達するのでしょうか?★決断が潜在意識と顕在意識が同じこと★決断した後に迷わないこと★受け取れる状態にしておくこと★叶った時の波動に合わせておく★波動を上げるワクワクという感覚の状態でいること...
◇Coffret式メゾット

シンプルな願望実現の仕組み(2)

今・現在で決断を一つにするそれは思考で潜在意識と顕在意識が一致していること。しかし、潜在意識は無意識の領域なので感覚がわかりにくく顕在意識の願いが、自分自身の本音。と間違って認識しやすいのです。例えば・・叶えたいけれど。。。というような理由...
■内観・自己浄化・自己愛

毒親、パワハラ・・・『と、思ったんだ。マル』を付け加えて境界線を作る。

人は人生の中で経験し学ぶ威圧的な言葉によって傷つく経験をすることで人は、自分の殻に閉じこもったり心が苦しくなり飛躍的な思考は自分の全てを否定されているように感じる自分の全て自分の人生全て自分が生きている全て自分が存在する全て大きな視点に置き...
■人生とは

幸せの許可

『幸せの選択』幸せの定義ってなんですか?幸せの基準は自分の心自分の価値観の中での基準で決めている幸せは自分の心がふわ〜っと許せた瞬間に感じる感情幸せは怖いもの?幸せが怖いの?幸せになるのが怖いの?幸せでなくなるのが怖いの?どんな心理があるの...
■内観・自己浄化・自己愛

【自分の感情に気づく】思考の転換方法

もしも、心の中に誰かに向けたネガティブな想いがあるときその想いが、心の傷となりモヤモヤに変わっていると心は傷として認識していれば思考は傷から自分を守るために自己防衛反応が働くそして、自己防衛反応がその他者に対する見えない感情と変換されモヤモ...
■内観・自己浄化・自己愛

心の声・心の音はありのままの私を教えてくれる

ありのままの自分を生きるって?ありのままって人それぞれに捉え方の違いがあるのでしっくりくる表現が見つからなかったのですが、やっと腑に落ち見つかりました✨ありのままの自分を生きるとは?思考で考える事を選んだり表現したり、主張して生きる事ではな...
PAGE TOP
inserted by FC2 system